青汁の賞味期限はご存知ですか?
実は青汁は飲むだけではなく、クッキーを作ることができます。
今回は、青汁クッキーの作り方やおすすめの青汁などについて紹介します。
飲まないで食べる!青汁のクッキーがあるの知ってた?
青汁のクッキーとは?


ボウルにバターと材料を入れ、泡だて器に白っぽくなるまですりたて、卵黄と青汁を加える
ホットケーキミックスを加え、切るように混ぜ、ラップに包んで冷蔵庫で30分やすませる
2をラップで挟んで麺棒を当て、型抜きして180℃に温めたオーブンで12~15分焼く
青汁の期限切れ
粉末タイプ:1年から2年。
錠剤タイプ: 2年。
冷凍タイプ: 6ヶ月。
液体タイプ: 1年。
ジェルタイプ: 2ヶ月。
※メーカーによって、タイプによって賞味期限が変わってくるので、買ったときに確認しておくと安心です。
賞味期限が記載されている青汁なら多少すぎても飲むことはできますよ。
粉末タイプなら賞味期限がすぎても大丈夫です。
ジェルタイプや液体タイプの青汁の場合は、メーカーにもよりますが、賞味期限内に飲み切るのが良いでしょう。
賞味期限がすぎた青汁は味や風味が落ちていることもありますよ。
賞味期限がすぎたものを飲むときは、飲む前に必ず傷んでいないか確認してから飲みましょう。
ちょっとでも変だなぁって感じたときは、飲むのをやめて処分しましょう。
青汁を飲まない方がいいときは、
粉末が湿っている。
変色している。
変なニオイがしている。
カビている。
変な味がする。
分離している。
虫が湧いている。
冷凍焼けを起こしている。
というような感じになっていたら処分しましょう。
継続したい人におすすめなのは?!青汁でおいしいのはこちら!
①メタプロ青汁


井藤漢方製薬の「メタプロ青汁」は、大麦若葉末・桑の葉末・明日葉末に加え、クロレラ末とモロヘイヤ末、緑茶末と、6種もの素材が配合された機能性表示食品の青汁です。水や牛乳のほか、ヨーグルトやスープなどに混ぜる摂取方法も推奨されています。
飲みやすさの評価では、青汁特有の苦味・えぐみ・青臭さはほとんどなく、すっきりと飲みやすい味わいと満足の評価が得られました。しかし、唯一喉ごしにおいて「だまができやすく、粉っぽさを感じる」とマイナス評価がありました。
一方で栄養に関しては、脂肪・糖の吸収を穏やかにする難消化性デキストリンを配合していて、1日分で6.7gの食物繊維が補えることが利点に。さらに糖質も、0.58gとかなり控えめで、ダイエット中にもおすすめです。
②ごくごく飲める毎日一杯の青汁


伊藤園の「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁」は、大麦若葉とケールをベースとして作られたペットボトルタイプの青汁です。水分補給として手軽に飲むことができ、無糖で0kcalという点もうれしい商品。
飲みやすさの評価をおこなった結果、さらっとしていて、喉ごしのよさが群を抜いていました。青汁の特徴である苦味や青臭さも、ほぼ感じられず緑茶に似た味わいで、高い評価を得ています。
さらに成分内容では、カロリー・糖質0で高得点を獲得。糖質制限をしている人でも取り入れやすい商品といえます。しかし食物繊維量はおよそ0.1gと微量であり、十分な量は補えません。
そのほかの栄養素では、ビタミンCが1日の摂取目安量である100mg近く配合いてプラス評価の対象となりました。手軽さ・飲みやすさ・糖質の低さとバランスがとれていて、青汁初心者の人でも健康のためにチャレンジしやすい一品です。
③大麦若葉 粉末100%


山本漢方製薬の「大麦若葉 粉末100%」は、国産の大麦若葉のみで作られた青汁。添加物や甘味料が入ってないうえ、クセのない大麦若葉を使用しているため、アレンジして飲みやすい商品です。
大麦若葉100%とシンプルな原料ゆえ、多少の苦味や青臭さはありながらも、クセが強いほどではなく許容範囲内という評価に。青汁を飲み慣れている人であれば、違和感なく飲める味わいでしょう。ただし喉ごしの観点においては、だまできやすく溶けにくさが足を引っ張りました。
成分において評価できるポイントは、1日分の糖質量が0.4gととても低い点。さらにカロリー自体も18kcalと控えめです
④毎日1杯の青汁 粉末タイプ(糖類不使用)
伊藤園の「毎日1杯の青汁 粉末タイプ(糖類不使用)」は、大麦若葉とケールをベースとし、ブロッコリー粉末・ほうれん草粉末など全7種類の国産野菜がブレンドされている青汁。さらに、乳酸菌・酵素も配合された商品です。
味わいにおいては、「野菜特有のえぐみや青臭さに近いものを感じた」という声があがったクセがなく飲みやすい」という声があり意見が二分する結果に。
喉ごしでも、粉っぽさやざらざら感が気になる意見が複数あり、評価が伸び悩みました。
一方成分評価では、1日で補える食物繊維量が8.4gとかなり豊富に含まれていることが大きな加点ポイントに。この青汁で1日の摂取目安量の3分の1以上を摂ることができますよ。
⑤金の青汁 純国産大麦若葉
日本薬健の「金の青汁 純国産大麦若葉」は、国産の大麦若葉のみを使って作られたシンプルな青汁。残留農薬検査や放射能検査をクリアした商品で、品質管理もこだわっています。
味わいでは、青汁独特の苦味・青臭さがあり、口の中に残ってしまう点が、マイナス評価の要因に。ドロッとした粉っぽさが口の中に残り、飲みやすさの観点では点数が伸び悩みました。
成分は、糖質量が1日あたり0.6gと低めの数値だったことが評価ポイントに。食物繊維量やそのほかの栄養素では秀でた成分量は確認できませんでしたが、ミネラルやアミノ酸量まで細かく表示している良心的な商品です。
まとめ
青汁は期限が過ぎると風味がなくなって、おいしくない可能性があります。
子供に食べさせるなら青汁クッキーがおすすめです。