乳酸菌ショコラダイエットが販売されていますが、ダイエット成功につながるか気になりますね。
乳酸菌ショコラのダイエット効果や食べ過ぎたらどうなるかなどについて紹介します。
乳酸菌ショコラのダイエット効果について
乳酸菌ショコラの内容量は1箱が48g、1箱に入っているのは12枚です。
1枚(4g)当たりのエネルギーは22㎉。
おやつとして食べる場合のエネルギー量は、100㎉前後がちょうどよいと考えられるので、1日の目安は5枚くらいをお勧めします。
乳酸菌ショコラをおやつとして食べる量は1箱の半分くらいが適当です。
1箱全部食べてしまったら22㎉×12枚=264㎉になります。
乳酸菌ショコラのダイエット効果とは?
国内のお菓子メーカー大手、ロッテが製造販売しヒットした乳酸菌ショコラは、乳製品や漬物などの発酵食品に多く含まれ、美容と健康に効果があると評判の乳酸菌と、女性を中心に人気で自社の看板商品でもあるチョコレートを組み合わせた商品です。
乳酸菌とは、実は明確な分類をされている菌類ではなく、糖類やタンパク質を代謝することによって「乳酸」を生成することができ、かつ体臭の悪化につながる腐敗物質を作らないです。
乳酸菌の種類
・クトパシラス属
ヤクルトに含まれているため「ヤクルト菌」とも呼ばれるガゼイ・シロタ株が属する
・ビフィドバクテリウム属
通称ビフィズス菌、人間では母乳や乳児の消化管に多く存在している
・ラクトコッカス属
牛乳や乳製品に多く見られ、これによって発酵が進んだものがいわゆる乳酸菌食品としてよく販売される
・ペディオコッカス属
ピクルスや漬物など植物を発行させることで発生する乳酸菌で「植物性」と称されることも多い
・リューコノストック属
ドイツのキャベツを使った漬物である「ザワークラフト」に多く存在するこちらも「植物性」と冠される
乳酸菌ショコラはカロリーがかなり高いので食べ過ぎると、カロリーオバーになるのでくれぐれも食べ過ぎには注意してください。
先の表でも表したように乳酸菌ショコラにはダイエットの敵 脂質、炭水化物 糖質もしっかり含まれています。
美味しいからと言って食べ過ぎてしまわないようにしましょう。
食べ過ぎ予防法
乳酸菌ショコラの食べ過ぎを予防するには、1日5枚なら5枚と決めそれ以上食べない事です。
1日5枚と決めても、ほかの乳酸菌ショコラが目に入ると誘惑に勝てずに食べ過ぎてしまうかもしれませんので、あとのは目につかないところ(引き出し、冷蔵庫)などにしまっておくと良いでしょう。
乳酸菌のとりすぎには注意しよう


1mlあたり1,000万個以上の乳酸菌を含むヨーグルト。ヨーグルトは、毎日の食事に手軽にプラスでき、子どもからお年寄りまで幅広い世代に好まれる食品です。一方で、ヨーグルトに含まれる脂質をとりすぎてしまうことも考えられます。
乳酸菌飲料は、ヨーグルトと同じく生乳をもとに作られる乳製品です。この乳酸菌飲料は、製造方法によって以下の2種類に分類されます。
乳製品乳酸菌飲料
無脂乳固形分を3%以上含み、乳酸菌または酵母の数が1mlあたり1,000万個以上存在する乳酸菌飲料です。加熱しない生菌タイプと、加熱殺菌する殺菌タイプにさらに分類されます。
殺菌タイプは、保存性が高まるのが特徴です。そのまま飲むタイプ以外に、希釈して飲むタイプもあります。
乳酸菌飲料
乳酸菌飲料は、無脂乳固形分が3%未満とされ、乳酸菌または酵母の数が1mlあたり100万個以上と規定されています。
乳製品乳酸菌飲料と乳酸菌飲料は、そのどちらにも甘味料や香料、果汁などが加えられています。そのため、飲みすぎてしまうと糖分を摂りすぎる可能性があるので注意が必要です。さらに、ヨーグルトや乳酸菌飲料の摂りすぎで体調不良になる人もいます。そのような人は大人の「乳糖不耐症」の疑いが。
お腹がゆるくなる「乳糖不耐症」
乳糖不耐症とは、体内に取り込んだ乳糖を消化できない状態を指します。実は多くの健康な成人に乳糖不耐症がある。
成人の乳糖不耐症の場合、通常は250~375ml以上の牛乳を飲んで20分から2時間経過したのち、下痢・腹痛などの腹部症状が現れるといわれています。また、何らかの要因で小腸粘膜に損傷が生じた際にも、一時的に乳糖不耐症が引き起こされることがあるのです。
乳糖不耐症に対処するためには、牛乳や乳製品の摂りすぎに注意することが大切です。自分の許容量を超えて乳糖を摂取しなければ、乳糖不耐症の症状が出ることはありません。一度に摂取する乳糖の量を許容量以下に抑えることで、症状を回避することができます。小児の場合には、少量の摂取でも下痢等を起こす可能性があるため特に注意が必要です。
乳酸菌には、腸内環境バランスをサポートする働きがあります。
乳製品ばかりを摂取していると、知らずに自分の許容量を超えてしまう可能性もあるため気を付けましょう。
まとめ
乳酸菌ショコラチョコは乳酸菌が入っていますが、食べすぎると体に悪いため食べすぎには注意が必要です。