食べた事ない?おからパウダーを使ったハンバーグはジューシーだった

食べ物

おからパウダーを使ったことはありますか?

 

最近では、スーパーでも見かけたりしますよね。

 

このおからパウダーを使うと、実はハンバーグもジューシーに仕上がるのだそうです。

 

この記事では、おからパウダーを使ったジューシーなハンバーグの作り方を

ご紹介したいと思います。

 

ほかにも、おすすめのレシピをご紹介します。

 

美味しいのに知らない人が多すぎる?!おからパウダー入りのブリトー

早速、おからパウダーを使ったハンバーグで、ジューシーに仕上がるレシピを

探してみました。

https://cookpad.com/recipe/2612089

 

こちらのサイトでは、おからパウダーを使った「大葉ポン酢おろしハンバーグ」の

作り方が載っていました。

 

とっても美味しそうなので、作り方をご紹介します。

 

材料は、合挽きミンチ400g、玉ねぎ1/2個、おからパウダー30g、牛乳150cc、

卵1個、塩適量、こしょう適量、サラダ油適量、大根おろし適量、大葉や青ネギ適量、

ポン酢適量です。

 

作り方は、まず玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れます。

 

ラップや蓋をして、600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。

 

加熱後は、蓋を開けて冷ましておきます。

次に、ボウルにおからパウダーを入れて、そこに牛乳を加えて混ぜ合わせます。

 

別のボウルに、合挽きミンチ、玉ねぎ、おからパウダー、卵、塩コショウを入れて

手でよくこねます。

 

熱したフライパンにサラダ油を入れて、タネを好みの大きさにして形作って入れます。

 

蓋をして中火で焼き、肉の色が変わってきたらひっくり返します。

 

再び蓋をして、火を中火~弱火くらいにし、ハンバーグから出てくる肉汁が透明に

なるまで、焦げないように注意しながら焼きます。

 

ハンバーグが焼けたらお皿に移して、水気を切った大根おろし、大葉の千切りや

青ネギの小口切りなどをのせて、ポン酢をかけたら出来上がりです!

 

とってもジューシーに仕上がり、大根おろしやポン酢との相性もバッチリの

ようですよ。

 

おからパウダーのすごさがわかりますね。

 

おからパウダーは、ハンバーグにもいいのですが、実は家でブリトーを作るときにも

おすすめなことをご存じですか?

 

これは意外と知られていなかったりするので、ぜひこの機会に作ってみてください。

 

レシピはこちらです。

https://cookpad.com/recipe/2620827

 

材料は、小麦粉大さじ3、おからパウダー大さじ2、水適宜、オリーブオイル・バター・マヨネーズ

いずれかを適宜です。

 

作り方は、まず小麦粉、おからパウダーをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。

 

そこに、水を少しずつ入れて、よく混ぜます。

 

パンケーキよりもゆるく、クレープよりも少し固めを目安にするといいようです。

次に、フライパンにオリーブオイルまたはバター、マヨネーズのいずれかを入れて、

フライパンが温まったら、先ほどの生地を入れて中火で焼きます。

 

片面がやけたらひっくり返し、さらにもう片面をしっかり焼いたら出来上がりです。

 

この生地にウィンナーやハム、チーズなど、お好みのものをはさむといいですよ。

 

ホントに入ってる?おからパウダーが入った焼きドーナツがうまい!

おからパウダーが入った焼きドーナツもおすすめです。

 

簡単なレシピをご紹介したいと思います。

https://www.kurashiru.com/recipes/1074f40c-2348-4e46-a5b4-5cb93a14ebb4

 

直径7cmの型で、ドーナツ6個作ることができるレシピです。

 

材料は、おからパウダー10g、水50g、薄力粉60g、ベーキングパウダー小さじ1、

はちみつ30g、サラダ油15g、牛乳30g、溶き卵1/2個です。

 

作り方は、まずオーブンを180℃に予熱しておきます。

 

次に、おからパウダーに水を入れて混ぜ合わせます。

 

そこに、薄力粉、ベーキングパウダーを加えて、ホイッパーで混ぜ合わせます。

 

さらに、はちみつ、サラダ油、牛乳、溶き卵を加え、ヘラでよく混ぜます。

 

混ぜ合わせた生地を絞り袋に入れて、型に流し込みます。

 

180℃のオーブンで、20分ほど焼いたら出来上がりです。

 

ぜひ、作ってみてくださいね。

 

まとめ

これまで、おからパウダーを使ったジューシーなハンバーグの作り方、また

おからパウダー入りのブリトーの作り方、さらにおからパウダー入りの

焼きドーナツの作り方をご紹介してきました。

 

おからパウダーを使うと、ハンバーグがジューシーに作れることがわかりました。

 

今まで、おからパウダーをハンバーグに入れるという発想がなかった!という方も

いるかと思いますが、ハンバーグを作る際におからパウダーを入れるレシピは、

実際に多数存在します。

 

基本のレシピを忠実に再現することも料理がうまくなるためには大事かもしれませんが、

おからパウダーのように、入れることによって嬉しい効果がある場合もあるので、色々な

レシピに触れるということは、大事なことかもしれませんね。

 

また、ブリトーもおからパウダー入りで作ることができるとわかりました。

 

ブリトーは、中身を色々変えることができるので、生地のレシピを知っていると色々と

アレンジできそうですよね。

 

おからパウダーも入るので、栄養面でも安心でしょう。

 

さらに、おからパウダー入り焼きドーナツも美味しいということがわかりました。

 

おもてなしのお菓子としても喜ばれそうですし、おからパウダーが入るので体にも

良さそうですよね。

 

ご紹介したレシピ以外にも、まだまだたくさんレシピは存在するので、色々なレシピを

試してみるといいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました