大好きだから知りたい!ドライフルーツは太るのか痩せるのか!?

食べ物

ドライフルーツって美味しいですよね。

ドライフルーツが好きという方も多いのではないでしょうか?

そんなドライフルーツなのですが、太りやすいのか、それとも痩せるのか?

気になるところですよね。

この記事では、ドライフルーツは太りやすいのか、それとも痩せるのかどうかに

ついてお伝えしていきたいと思います。

普通のフルーツよりドライフルーツって栄養ないの?あるの?

早速、ドライフルーツは太るのかどうか調べてみました。

ドライフルーツは太る?ダイエット中の食べ方・選び方!砂糖不使用&低糖質を厳選
ダイエット中のスイーツとしても人気のドライフルーツ。管理栄養士の松田さんいわく、「砂糖不使用で低糖質のドライフルーツを選ぶことが重要」なんだとか。イチオシのドライフルーツとおすすめの食べ方を教えていただきました。

こちらのサイトによると、ドライフルーツは加工品なので、中には太りやすい

ものもあるということがわかりました。

というのも、ドライフルーツは、砂糖が含まれているものが多いのだそうです。

しかも、エネルギー(カロリー)や糖質も低くないので、選ぶドライフルーツによっては

太りやすいようです。

太りやすいドライフルーツを避けるためには、次のようなことに気を付けると

いいようです。

一つ目は、「南国フルーツは避ける」といものです。

南国フルーツは、どうしても糖質が高めになってしまいます。

どんなものがあるかというと、マンゴーやパイナップル、バナナなどです。

こういった種類は避けるといいでしょう。

二つ目は、「砂糖漬けのフルーツは避ける」というものです。

フルーツ自体が低糖質だとしても、シロップ漬けや砂糖漬けされているものは、

糖質が高くなってしまいます。

なので、低糖質のフルーツを砂糖不使用でドライフルーツにしたものを選ぶように

するといいようです。

三つ目は、「セミドライタイプのものを選ぶようにする」というものです。

ドライフルーツは、フルーツを干して作られるのですが、同じ種類のフルーツを使って

いても、製法が違えば食感や味も変わってくるのです。

色々あるタイプの中でも、かみちぎることができるセミドライタイプを選ぶと、満足感が

あって、食べ過ぎ防止になりますよ。

上記のことに気を付ければ、ドライフルーツを食べても太りにくいでしょう。

ドライフルーツの種類に気を付けることが大事ですね。

そして、ドライフルーツは痩せるかというとそういうことではないようです。

お菓子を食べるよりは、砂糖不使用のドライフルーツを食べることで太りにくくは

なるでしょう。

また、ふつうのフルーツよりもドライフルーツは栄養があるのか、それともないのか

気になるところではないでしょうか。

このことについて調べてみました。

ドライフルーツと生の果物、栄養の量に違いはあるの? 明日にも使える、やさしい暮らしのためのお役立ち情報 | SoooooS.
おやつがわりにいつでも手軽に食べられるドライフルーツですが、生のフルーツと比べると栄養素やビタミンはどう違うのでしょうか?ドライとフレッシュ、2つのフルーツを徹底比較!

結論から言うと、ドライフルーツにも栄養はあることがわかりました。

具体的にどんなものかというと、食物繊維が生のフルーツよりも特に増える

のだそうです。

ただ、ビタミン類は少し減ってしまうようですが、カリウムやリン、鉄などの

ミネラル分は、凝縮されて効率よく摂取できるようになるようです。

このように、ドライフルーツになると栄養が増えるもの、減るものがあると覚えて

おくといいですね。

こっちも美味しい!ドライフルーツの砂糖不使用のおすすめ商品

ドライフルーツでは、砂糖不使用のものを選ぶのがいいのですが、その中でも

おすすめの商品について調べてみました。

【to buy (トゥーバイ)】 【砂糖不使用】オーガニックドライフルーツおすすめランキングTOP10|無添加品も!
ドライフルーツに興味を持ったのは、フルーツ入りのパウンドケーキを食べた時だったと思います。小さい私はその当時、ショートケーキのイチゴのように。てっきり果物を生のままケーキに入れてると思ったんですね。 もちろん生の果物を使うケーキもあるわけですが、その時食べたのはドライフルーツを使ったケーキ。生の時よりも味が濃くてびっく...

こちらのサイトによると、砂糖不使用のドライフルーツの中でも、オーガニックの

ものが特におすすめだとわかりました。

おすすめのドライフルーツは、「オーガライフ ゴールデンベリー」という商品です。

こちらは、インカのスーパーフルーツと言われているゴールデンベリーのドライ

フルーツです。

あまり聞きなじみがないかと思いますが、これは食用ほおずきのことで、食物繊維や

鉄分、カリウム、ビタミンなどが豊富に含まれているのです。

甘みと酸味のバランスもちょうどよく人気のドライフルーツなのだそうですよ。

ほかにも、「MANGOS オーガニックひだまりドライいちじく」という商品も

おすすめです。

こちらは、めずらしいいちじくのドライフルーツです。

いちじくは、ドライフルーツでも甘さがしつこくなく、食物繊維も豊富なので

おすすめです。

甘すぎは避けたいという方や、ヘルシーさを重視したい方には、こちらの

ドライフルーツを選ぶといいかもしれませんね。

まとめ

これまで、ドライフルーツは太るのかどうか、また普通のフルーツよりも

ドライフルーツは栄養がないのか、さらにドライフルーツで砂糖不使用の

おすすめの商品をご紹介してきました。

ドライフルーツは、選ぶものによっては太る可能性もあるということがわかりました。

ドライフルーツは、ぱくぱく食べてしまいがちですし、砂糖が入っているもので

あれば、糖質過多になってしまいますよね。

そうなると、やはり太りやすくなるのは自然な流れでしょう。

ドライフルーツを食べると痩せるということではないようなので、これは誤った

認識をしないようにしたいですね。

また、ドライフルーツには栄養もあることがわかりました。

生のフルーツよりも減ってしまう栄養もあるようですが、食物繊維やミネラル分など、

増える栄養もあるので、おやつなどに適量を食べるのはいいことかもしれませんね。

さらに、ドライフルーツには砂糖不使用のオーガニックのものもあることが

わかりました。

口にするものなので、やはりオーガニックだと安心ですよね。

しかも、砂糖不使用のものはけっこうあるようなので、ドライフルーツをたくさん

食べてしまいがちな方は、こういった体にも良いドライフルーツを選ぶように

したいですね。

タイトルとURLをコピーしました